プロキシーの構成

この手順では、BigFix サーバーのインストール時にプロキシー接続をセットアップする方法を説明します。

サーバーのインストール後にプロキシー接続をセットアップする必要がある場合は、プロキシー接続のサーバー上での設定を参照してください。

  1. プロキシー経由でインターネットに接続するかどうかを指定します。
    Proxy usage
    [1]  Use the proxy to access the internet
    [2]  Do not use the proxy
    Choose one of the options above or press <Enter> to accept the default value: [2]
    
  2. プロキシーのホスト名または IP アドレスを入力します。
    Proxy hostname
    Specify the hostname or the IP address of the Server that acts as a proxy:
    
  3. 必要に応じて、プロキシーのポート番号を指定します。
    Proxy port
    Specify the port of the proxy or press <Enter> if this parameter is not required:
    
  4. デフォルトのプロキシー設定をそのまま使用することも、別の値を割り当てることもできます。
    Advanced proxy parameters
    The proxy will be configured using the following defaults:
    	Proxy user: none
    	Proxy password: none
    	Proxy tunneling capability: let proxy decide
    	Authentication method: all methods allowed by the proxy
    	Proxy exception list: localhost,127.0.0.1
    	Use the proxy for downstream notification: false
    [1]  Use the default values
    [2]  Set advanced proxy parameters
    Choose one of the options above or press <Enter> to accept the default value: [1]
    
    注:
    • FIPS モードを有効にする場合は、digestnegotiate、および ntlm 以外の認証方法を使用するようにプロキシー構成がセットアップされていることを確認してください。
    • サーバーまたはリレーで negotiate 認証方法を使用するように指定した場合は、異なる認証方法が使用されることがあります。
    • インストール時に指定されたプロキシー構成は、サーバー構成ファイル BESServer.config に保存され、実行時に使用されます。
  5. 必要に応じて、プロキシーへの接続に使用するユーザー名を指定するか、空のままにします。ユーザー名を指定した場合、パスワードの入力も求められます。
    Proxy user
    Specify the proxy username or press <Enter> if no user is required:
    
  6. プロキシーに使用する認証方法を指定します。
    Proxy authentication method
    The proxy authentication method can be one of the values listed below or a combination of them separated 
    by a comma.
    Warning: If you want to enable FIPS compliant cryptography consider that digest, ntlm, and negotiate 
    are not compatible with FIPS.
    	basic
    	digest
    	ntlm
    	negotiate
    Specify the proxy authentication method or press <Enter> if all methods allowed by the proxy can be used :
    
  7. 必要に応じて、プロキシー例外リストを指定します。
    Proxy exception list
    Note: If the exception list field is kept empty, the communication to "localhost" and "127.0.0.1" will not 
    pass through the proxy by default. If you specify something in the exception list field, ensure that you 
    add also these two values, otherwise the proxy will be used to reach them.
    Specify the exception list using comma (,) to separate entries or press <Enter> to keep it empty:
    
  8. プロキシー・トンネリング機能を強制するかどうかを指定します。
    Proxy tunneling capability
    Choose one of the following options:
    [1]  Enforce proxy tunneling
    [2]  Let proxy decide
    Choose one of the options above or press <Enter> to accept the default value: [2]
    
  9. プロキシーをダウンストリーム通知にも使用するかどうかを指定します。
    Enable the use of the proxy for downstream notification.
    If you specify true, the proxy is used by the BES server also for communicating with the relay.
    [1]  True
    [2]  False
    Choose one of the options above or press <Enter> to accept the default value: [2]
    
  10. オプションとして、プロキシーに正常に接続できるかどうかをテストすることができます。
    Test the connection using the proxy
    If you want to enable FIPS 140-2 compliant cryptography, select "Test the connection using FIPS".
    Warning: There are some proxy authentication methods that are not compatible with FIPS.
    [1]  Test the connection
    [2]  Test the connection using FIPS
    [3]  Do not test the connection
    Choose one of the options above or press <Enter> to accept the default value: [1]