接続切断スキャンの新規データ・ソースの追加

9.2.7 から利用可能。すべてのスキャン結果は、接続切断スキャン専用のディレクトリーから BigFix Inventory にインポートされます。このディレクトリーをデータ・ソースとして追加することで、BigFix Inventory がそのディレクトリーの内容を検査し、そこに保管されているすべてのパッケージをインポートできます。パッケージは、各データ・インポート時にインポートされます。

始める前に

すべてのエンドポイントから、データ・ソースとして機能する新規ディレクトリーに、すべてのスキャン結果を手動で転送する必要があります。NFS を使用してこのプロセスを自動化できます。あるいは、ご使用の環境に適した他の手段を使用することもできます。

手順

  1. BigFix Inventory サーバーがインストールされているコンピューターで、読み取り権限および書き込み権限が設定されたディレクトリーを作成します。例:
    • /disconnected
    • C:\disconnected
  2. BigFix Inventory にログインし、上部のナビゲーション・バーで「管理」 > 「データ・ソース」をクリックします。
  3. 「新規」をクリックし、以下の値を指定します。
    1. このデータ・ソースの名前を指定します。
    2. 「データベース・タイプ」として「接続切断」を指定します。
    3. 作成したディレクトリーの場所を指定します。
      注: パスは検証されません。正しいパスを指定するようにしてください。
    「データ・ソースの作成」ペイン
  4. 該当するプラットフォームのカタログをダウンロードします。このカタログはソフトウェア・ディスカバリーに必要です。このカタログをスキャナー・ファイルおよび構成ファイルとともにご使用のシステムにコピーします。
  5. 「作成」をクリックします。

次のタスク

接続切断スキャンのインストール・ファイルを準備します。